なんかかく
大まかな今月のいにわ
- ゲーム
- ナイトレインたのしい
- R.E.P.Oたのしい
- ゼンゼロ儀玄たのしいね
- 配信
- 今月も全然してねぇ‥‥
- Warudoの導入
- VR環境のアップグレード
ゲーム
ブルアカ
水着百花繚乱ガチャ、周年目前、石は余裕がなく‥‥
☆2のレンゲだけでもと、無料10連チケ(2枚)だけ使おう‥‥‥
って思ったら10連でキキョウ出ました。
20連目でレンゲも出てくれました。
なんという豪運‥‥ありがとう‥‥ありがとう‥‥。
バンドナツは天井で勧誘してました。
来月はゴズのLunaticが来る予定ですが、今回もスルーする予定です。
理由は、多凸がしにくいので(移動+バリアが必須)体操服ユウカがレンタル枠になると思うのですが、
自前のアタッカーがそこまで育っていないため‥‥特に神名の欠片が非常に厳しいです。
~Tormentでお世話になった生徒に加え、応援団ウタハ、サクラコ、体操服ハスミあたりがキーマンになるのかなと。
もれなく育成できてません!
ゼンゼロ
儀玄が楽しいです。
ついに1周年ということで色々イベントがありましたが、まずはピックアップキャラである儀玄。
ジャストパリィを重ねながらダメージを出していくキャラで、この操作感が非常に楽しい。
個人的にはアクションゲームはちょっと難しいぐらいが好きなので、イブリンと並び使ってて楽しいキャラです。
エフェクトが、特に終結スキルが派手でとんでもないダメージ出て気持ちいいです。
危局でお試ししてみたら余裕綽々でS取れちゃってびっくりしました。
福福ちゃんも無事受け入れることができたものの、育成まで手が回っておらず‥‥‥
現状考えていることとしては、儀玄・青衣・福福という撃破2人起用パーティですね。
福福ちゃんは裏方撃破なので、前で動く儀玄・青衣と相性が良い気がします。
さらに、福福ちゃんは攻撃力を盛りたいので、大山ディスクをもたせるとかなり厳しい厳選が必要になってしまいます。
こういうディスク厳選面でも青衣と同時期用するとかなり楽になりますし。
良いこと尽くし! まぁあくまで妄想で、育成が間に合わず実践までは行けてません‥‥。
ナイトレインをゆるゆるプレイしたり
正直、時期を逃したこともあり購入意欲はそこまで無かったのですが、
自分が参加すれば未プレイ初見3人衆が作れる、ということで購入し情報0初見プレイを楽しみました。
発売からしばらく経ったのに未プレイ者のみでフルパ組めるだなんて恵まれすぎです。
手探りで攻略していく感覚は何度得ても良いものです。
セオリーが出来上がるまでの試行錯誤するあの感じは、ネットですぐに情報が出てしまう現代だとあまり得られない触感だと思います。
R.E.P.Oが面白かった
こちらも未プレイの友人を数人あつめて一緒に初見プレイしました。
流行りに流行っているゲームなのに未プレイが集まるの奇跡すぎる‥‥。
ナイトレインでもそうでしたが、手探りで進めていくのはほんとに楽しい。
初見である程度プレイした後、軽く調べたりしながらソロプレイも楽しくやってました。
プレイスキルでどうにかできる部分、運がないとどうにもできない部分が組み合わさっていてリプレイ性が非常に高いですね。
ソロのワンミスで全部終わってしまう緊張感がすごく楽しい。
VRゲームの動画録画・配信
VRゲームを録画・配信するための環境を整えたりしてました。
まずはVMCまわりですね。
11点トラッキング・フェイトラ・アイトラまで実装してる人はなかなか居ないんじゃないかなとか‥‥。
こういう機材で殴れるのは間違いなく僕の長所なので、発揮できるVRゲームは結構良いんじゃないかなって。
とはいえVRゲームの録画・配信って難しいですよねぇ‥‥どうすれば見やすくなるのか。
実践しながら少しずつ改善していきましょう。
VRの環境を整えるにあたって、ワイヤレスのマイク・イヤホンを購入しました。
マイクの方は比較的すぐ見つかりました。
カメラ用途でワイヤレスマイクの需要は高いので、それを転用する形ですね。
イヤホンの方がなかなか悩みまして‥‥。
私の環境的に、端子接続で入力された音声をワイヤレスで飛ばして欲しいという前提があるため、
USB接続で使用する一般的な無線機器は使えません。
オーバーヘッドヘッドホンであれば音楽用途で商品があったのですが、VRHMDをつける都合上オーバーヘッドは一旦避けたいなと。
最終的に、BlueToothのaptx LLに対応したトランスミッタの送受信機を購入しました。
受信機からは有線イヤホンを繋ぐ感じです。
正直過去の経験からBlueToothには良い印象が無かったのですが、評価を変えないといけないですね。
コスパ的にも良い買い物でした。
Warudoを使ってみたり
立ち絵表示用ソフトをWarudoへ変更しました。
こーーれがめちゃめちゃ良い。
ノード管理式で設定には少々癖がありますが、少し理解すれば自由度が非常に高いです。
とはいえまだ情報が少ないので手探りにはなってしまっていますが‥‥
自分は基本構成に加え、「フェイストラッキングしつつリップシンクでも口を動かす」「トラッキングが切れたときにその場で保持する」の2点を実装しました。
非常に自由度の高い無料アプリです。環境構築たのしい。
実家のありがたみを感じる
一人暮らしをはじめてしばらく経ちましたが、やっぱり実家って良かったなぁって思うことがたまによくあります。
お風呂の排水溝の流れが悪くなって水が溢れてきたり。
トイレが汚れてきたなぁって目についたり。
ゴミを出しに行くのが面倒くさかったり。
1つ1つの事案は別に大したことないんですが、小さな積み重ねでふとした時に面倒くせーーってなっちゃうんですよね。
特に僕は家事なんてほとんどしてこなかったですし。
別に生きてはいけますし、VRで遊べる程度には部屋も片付けてますし、トイレが汚いの結構嫌なので不定期で掃除します。
でもやっぱり「今日は別にいいや」「明日‥‥明日こそやろう」「これはもういいや‥‥」と後回し、諦めもついてまわります。
毎日の変わらない日常を過ごすだけでもエネルギーは相応に消費してしまうんですよね。
だらだら期間の発生
1週間ほど、何をするでもなくずーーーっとだらだらしてた期間がありました。
YouTubeを垂れ流し、Shortを眺め、楽しいかも分からないゲームを惰性で続け、配信も作業もせず、夕方まで寝て過ごし、部屋は荒れ。
こうやって日記を残してるからこそ気付いてしまいました。
あれ、ほんとに書くことがない‥‥。
ただこれも含めて日記を書いててよかったなと。
この何のやる気も出なかった1週間、仕事の関係でちょっと疲れてた時期でもありました。
誰かをゲームに誘わないどころか、いつも参加してる活発なDiscordサーバーへの参加すらしてませんでした。
思い返すと、楽しく過ごしてきたここ数ヶ月は自分が友人を遊びに誘ったり、何かしらイベント事があったりしました。
何も行動を起こさないから何も付いてきてなかっただけでした。
まぁ疲れてたんでしょうがないんですけど。
「何もしないから何も発生しない」という当たり前の再認識ですね。
雑記・おわりに
なんやかんやでもう5投稿目です。
正直、3回ぐらい投稿した後はまともに書かなくなっちゃうかなと自分では思ってました。
でもまだ毎月そこそこの文字量を書き留めています。
たった数ヶ月前の事でも見返してみると「あぁこんなことあったなぁ」って思い出に浸ることができます。
これをもっと先、数年後とかでも浸れるように続けていきたい‥‥。
だらだら期間を振り返ったときに他人は自分を写す鏡
という言葉を思い出しました。
この言葉には色々な考え方があると思いますが、僕の考えは「他人にした事は自分に返ってくる」という事だと思っています。
例えば、毎朝すれ違う人に挨拶していればきっと返してくれるようになると思います。
頻繁に友人をゲームに誘っていれば、相手からもお誘いが来るようになると思います。
特定人物を邪険に扱っていれば、相手からも邪険に扱われるようになると思います。
これは逆にされる側に立って考えるとしっくりくるんじゃないかなと。
「あ、あの人いつも挨拶してくれる人だ」と気付けば自分から挨拶しますし、
「いつも誘ってくれるから今度は自分から誘おう」という気持ちになりますし、
「この人いつもダルいからマトモに取り合わなくていいや」となります。
要するに、他人が自分にしてくる事は自分が他人にしてる事で、その人からの評価がその人の態度に表れている、という認識です。
不定期的に「タイトル・サブタイ回収がすごかったゲーム・アニメ・漫画って何があるかな」って考えたり話題に出すんですが‥‥具体例がなかなか出てこないんですよね。
「男の子ってこういうのが好きなんでしょ」の上位に食い込むのに。不思議なものです。
軽くネットで調べてもなんだかしっくり来ないものばかり‥‥
でもタイトル回収で感動した記憶は複数個あるんです。この記憶はどこから‥‥?
最近やっと1つ思い出しました。「Tears of the Kingdom」です。
まぁネタバレになるので詳しくは語りませんが。
日記の他にも、こんな感じで「良い!」と思えたものはメモしておこうと思いました。
いつか振り返ったときに「こういうのあったなぁ懐かしい」と思えるように。
好きなSCPとかメモってます。